1. 小児の救急医療では、準夜間の小児救急疾患に対応すべく、月曜から金曜日の間、指定された病医院で小児時間外(初期救急)診療を実施しています。
2. 感染を未然に防ぐ対策として、乳幼児や児童、高齢者まで幅広く予防接種を実施しています。
3. 早期発見、早期治療に結びつけるために、特定健診、がん検診等の健診事業を実施しています。
4. 次代を担う子供たちの健康を守っていくため、就学時や児童生徒の健康診断や伝染病の予防、学校医などの学校保健活動を実施しています。
5. 介護認定の介護度を決定するための認定審査委員会へ医師を派遣し、市民・町民の皆様に介護保険制度をより有効に利用していただくための活動をしています。
6. 乳幼児の健全な発育を支援するため、乳幼児健診事業を実施しています。
7.患者さん、ご家族が在宅医療を希望される場合、自宅で療養が出来るよう、吉川松伏医師会訪問看護ステーションにて、在宅医療支援を行っています。
8. 地震、台風のような自然災害や火災、爆発などの人為災害、或いは広域伝染病などへの対応を各関連機関と連携し、対応にあたって参ります。
9. 学術団体として、最新の医療情報を基に学術講演会等を開催しています。
10. その他にも公益のために様々な活動を行っています。