本文へ移動

一般社団法人吉川松伏医師会からのお知らせ

「吉川市民・松伏町民公開講座 縁起でもない話をしよう」 開催しました〖動画上映 YouTube配信中〗!!!
2024-11-26
吉川市民・松伏町民公開講座   縁起でもない話をしよう
~あなたと家族を支える「人生会議」~

令和6年11月24日(日)、10:00~、吉川市市民交流センターおあしす、多目的ホール
にて吉川松伏医師会の主催、吉川松伏消防組合消防本部の共催で開催しました。
御参加された125名住民の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
講座内容は以下のとおりです。
また、寸劇の動画【25分】 は、YouTube(※動画の再生の際には「YouTubeで見る」
選択してください。 )にて配信中です。

 ■寸劇動画上映「やっときゃよかった、人生会議」【25分】
 ■講演
  ①在宅医療とは                    あさがおクリニック 院長 諸岡 真道 氏
  ➁患者の意思と救急要請  
                           吉川松伏消防組合消防本部 警防課救急係 係長 笠原 啓明 氏
  ③親も子供も一緒に考える「人生会議」
                                                      吉川中央総合病院 副院長 篠原 浩一 氏
 
 ■相談ブース

 〖動画上映について〗YouTube配信
   
  「やっときゃよかった 人生会議」の動画は、主人公のきよしが余命宣告されてか
       ら、死を迎えるまでの人生最期の時間をどう過ごしたかを簡潔にわかりやすくした
       動画です。
  簡潔にするため、実際の状況とは異なる部分がありますが、ご了承ください。
  動画の中で、在宅医療、緩和ケアなど専門的な用語が出てきますので、下記にあり
      ます用語集をご確認ください。
  キャストは地域の医療、介護従事者の有志です。シナリオ作成から演技、撮影、
      編集まで試行錯誤しながら作り上げました。その点もご了承いただきながらご視聴
  して下さると幸いです。
   <キャスト>
    きよし・・・弓田 清(埼玉筑波病院 看護部 看護部長 看護師)
    よしこ・・・漆原 良子(相羽医院たんぽぽ訪問看護ステーション 管理者
          看護師)
    さくら・・・福田 安代(吉川松伏医師会 吉川松伏在宅医療サポートセンター
          介護支援専門員)
    病院医師・・・篠原 浩一(吉川中央総合病院 副院長 医師)
    訪問医師・・・諸岡 真道(あさがおクリニック 吉川院 院長 医師)
    訪問看護師・・・恩田 美幸(吉川松伏医師会訪問看護ステーション 看護師)
    救急隊・・・笠原 啓明(吉川松伏消防組合消防本部 警防課救急係 
          係長 救急救命士)
    指令係・・・野牧 祐汰(吉川松伏消防組合消防本部 警防課救急係 
          主事 救急救命士)
    天の声・・・音声読み上げソフト たくみさん
    ナレーター・・・音声読み上げソフト ななみさん

       “動画に出てくる用語集”
    ○在宅医療・・・病気や加齢などによる身体の衰えなどによって、医療機関へ通
     院が困難となった場合に、医師や看護師などが訪問して、診察や治療、健康管
     理などと行うこと。
    ○緩和ケア・・・がん患者が、がん自体の症状のほかに、痛みや倦怠感などの様々
     な身体的症状や、落ち込み、悲しみなどの精神的苦痛を経験することが多いた
     め、がんと診断された時から行うことのできる苦痛を和らげるためのケア。
    ○CPR・・・心肺蘇生法のこと。病気やケガなどで心臓と呼吸が止まってしまった
     傷病者に対して胸を強く圧迫する胸骨圧迫と口から肺へ空気を吹き込む人工
     呼吸によって、心臓と呼吸の動きを助ける方法
    ○延命措置・・・回復の見込みのない状態の人に対し、延命だけを目的とした医療
     行為。
    ○人生会議・・・もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もっ
     て考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のこ
     と。
    ○私の意思表示ノート・・・人生会議を行う際、自分の意思などを書き込めるノー
     ト。人生会議をはじめるきっかけにもなる。
    ○訪問医師・・・通院困難な患者の元に、医師が定期的に訪問し診察、治療などを
     行う。
    ○訪問看護師・・・通院困難な患者の元に、看護師が定期的に訪問し、治療、健康
     管理などを行う。
    ○ケアマネジャー・・・要介護者や要支援者の人の相談や心身の状況に応じるとと
     もにサービス(訪問介護、デイサービスなど)を受けられるようにケアプラン
     (介護サービス等の提供についての計画)の作成や市町村・サービス事業者・
     施設等との連絡調整を行う。
                     ※厚生労働省、埼玉県医師会等HPより引用
0
7
4
0
7
8
TOPへ戻る